
あの人のtokyobike vol.7
あの人とtokyobike | 2022.08.19
あの人のtokyobikeは、トーキョーバイクユーザーに自分の自転車の好きなところや、楽しかった思い出などを伺う連載企画です。
アンケートに答えてくださったユーザーの方々を、全7回にわたってご紹介します。
今回は最終回、第7回目の連載です。
トーキョーバイクの乗り方や楽しみ方、カスタムはユーザーによってそれぞれ。
インスピレーションに溢れた十人十色なトーキョーバイクをお楽しみください。

あずきさん
東京都 / トーキョーバイク歴:16年目くらい
Q1. トーキョーバイクに乗り始めたきっかけ
テレビのローカルニュースで取り上げられいたのを見て知りました。
学生時代を過ごした谷中から発信されていることに親近感が湧いたのを覚えています。
そしてなによりもカラフルでシンプルなフレームに一目惚れしました。
その後レンタサイクルで浅草まで出かけた時の軽やかなペダリングに楽しくお散歩できたことを覚えています。
Q2. トーキョーバイクに乗っていて楽しい/嬉しい瞬間
夫婦でトーキョーバイクに乗っています。
カラフルなフレームカラーの2台なのでショップのスタッフの方にすぐに覚えていただけるのは嬉しいです。
出かけていると信号待ちなどで同じくトーキョーバイクに乗った人と出会います。
そんな時に、なんとなくお互いの自転車を確認して目が合う…そんな空気感にしてくれるのが好きです。
街中を歩いてる時も、トーキョーバイクを見かけると「あっ!」と視線を送ってしまいます。
Q3. 自転車でよく行く場所やお店や、最近楽しかった場所
コロナ禍もあり、トーキョーバイクで自転車さんぽに出かける機会が増えました。
都内の大きな公園に出かけて木陰でゆっくり過ごしたり、美術館巡りをするのはとても贅沢な時間です。
そんな中好きな自転車さんぽコースは、神田川沿いの遊歩道です。
春は桜がキレイですし夏も木々が木陰を作ってくれてのんびり走るには絶好のコースです。
Q4. 自分の自転車の好きなパーツやこだわりのカスタム
10年以上前に谷中で出会った移動販売の「えいえもん」さんに作ってもらった自転車かばんは、今でもおさんぽのお供です。
また、長年乗っているので、フレームの「www.tokyobike.com」のロゴはお気に入りです。

![]() |
長年大切にお乗りいただきありがとうございます! トーキョーバイクらしい、自転車の楽しみ方を実践しているのがとても羨ましいです。 また是非、直営店へ遊びに来てくださいね! (tokyobike 中目黒 店長・迫田) |


umkpmさん
北海道 / トーキョーバイク歴:3年目
Q1. トーキョーバイクに乗り始めたきっかけ
Instagramで見かけて。
Q2. トーキョーバイクに乗っていて楽しい/嬉しい瞬間
少しずつカスタムをして乗る度に楽しんでいます。
Q3. 自転車でよく行く場所やお店や、最近楽しかった場所
最近は夫婦でサイクリングついでに好きなパン屋さんに行ってます。
Q4. 自分の自転車の好きなパーツやこだわりのカスタム
好きな色のグリーンとブラウンのタイヤに換えたばかりなのでそこがお気に入りです。
![]() |
車体の深いグリーンと飴色になってきている皮のグリップとサドル、茶色のタイヤの色の組み合わせがとても素敵です。 サイクリングついでのパン屋さん、いい匂いについつい寄ってしまいますよね〜。 (本社スタッフ・小西) |


青山希望さん
神奈川県 / トーキョーバイク歴:1年
Q1. トーキョーバイクに乗り始めたきっかけ
元々以前から気になっていたのですが、乗り始めたのはトーキョーバイクさんとお仕事をさせていただいたのがきっかけです!
Q2. トーキョーバイクに乗っていて楽しい/嬉しい瞬間
まず見た目がオシャレなので、街を走っていて人とすれ違う時や信号待ちの時、得意げな気持ちになります!
自慢の愛車です。
Q3. 自転車でよく行く場所やお店や、最近楽しかった場所
海の見える山下公園が近くにあるので、お散歩がてらよく行きます。
あとは、山下公園に行く途中中華街を通るので、中華街の「京華楼」は麻婆豆腐や刀削麺がとてもおいしくて安いので、ランチによく利用します。
Q4. 自分の自転車の好きなパーツやこだわりのカスタム
ブルーホーンのハンドル、ストーンベージュのシンプルな車体に対して加えた差し色(ハンドル、ボディのカバー、ケーブル類、リアライトなど)


![]() |
ここまでこだわりの詰まったSPORT9sは珍しい! シルバーやパープル、チェレステカラーのバランスも絶妙! この愛車で山下公園を駆け抜けるのは気持ちよさそうですね。 (TOKYOBIKE TOKYO 店長・磯部) |


5-o wksさん
大阪府 / トーキョーバイク歴:1年半
Q1. トーキョーバイクに乗り始めたきっかけ
20年ぶりに自転車購入にあたり見た目のスタイリッシュ、シンプルなスタイルに惹かれ購入しました。
Q2. トーキョーバイクに乗っていて楽しい/嬉しい瞬間
普段、仕事の通勤等、移動手段が車メインの生活でした。
自転車に乗りはじめ気分転換できフレッシュな感覚を味わいました。
Q3. 自転車でよく行く場所やお店や、最近楽しかった場所
特に目的はなく、大阪市内の梅田、難波辺りに出掛けて、何気無しに目に付いたショップ等を巡るのが楽しい。
Q4. 自分の自転車の好きなパーツやこだわりのカスタム
nitto b622aaハンドルが特にお気に入りです。
brooksのサドル、mksシルバンストリーム、rindow バレットライト、ouryグリップ、にカスタムして、固定ギアで乗っています。
![]() |
グリップとサドルをブラックにすることで全体が引き締まっていてかっこいい! たくさんカスタムしたこだわりの1台での街散策は最高ですね。 (TOKYOBIKE TOKYO スタッフ・細川) |


がくさん
東京都 / トーキョーバイク歴:3年
Q1. トーキョーバイクに乗り始めたきっかけ
もともと自転車が欲しくて、バイト先に行くのに探してた時に、なんだこのお洒落な自転車は!!と虜に、、トーキョーバイクしか見えなくなり、購入し乗り始めました。
Q2. トーキョーバイクに乗っていて楽しい/嬉しい瞬間
今まで自転車は歩きより早くいける物という感覚だったんですが、トーキョーバイクは自分のペースで、進むという感覚があり、街を眺めながら乗れることがとても楽しいです。
車に乗っていたら、普段気づかないもの見えたり、ささっと進んでいけるから、いろんなところに行きたいという気持ちにもなりますし!
ただの通勤ルートにこんなにもいろんなものがあったなんて発見も楽しいです。
Q3. 自転車でよく行く場所やお店や、最近楽しかった場所
東京都現代美術館によく一人で行きます。
普通に生活してると、やはり自分の感覚でものを測りすぎてしまうことがあるので、展示を見ることで心を良い状態にしてくれて、元気も燃えますし、クリエイティブな気持ちになって、朝一番で行くことが多いので、外に出て晴れた空の下をトーキョーバイクで走ってる時はもう最高ですね。
他にも日本橋方面にもよく行きますが、日本橋も古いものから新しいものが共存していて、楽しい場所がたくさんあります。
日本橋の日月堂という和菓子屋さんのコーヒー大福が絶品なんです!小学生の頃から食べていて、あまり知られたくない大好きな味です。笑
Q4. 自分の自転車の好きなパーツやこだわりのカスタム
カスタムはせずに、そのままの状態なんですが、マットなオールブラックが大好きなポイントです。
クロスバイクなのにおしとやかで高級感のある感じはやはりトーキョーバイクしかないんですよね。

![]() |
オールブラックコーディネート、シンプルさの中にこだわりを感じます! それにしても日月堂さんのコーヒー大福、かなり気になります・・。日本橋へ立ち寄った際には是非行ってみようと思います! (TOKYOBIKE TOKYO スタッフ・佐伯) |


ヒロキさん
宮城県 / トーキョーバイク歴:1年半
Q1. トーキョーバイクに乗り始めたきっかけ
シンプルなデザインに一目惚れ
Q2. トーキョーバイクに乗っていて楽しい/嬉しい瞬間
街中を走ってる時
Q3. 自転車でよく行く場所やお店や、最近楽しかった場所
町はずれにあるカフェ
Q4. 自分の自転車の好きなパーツやこだわりのカスタム
色が1番!
![]() |
街中を走っているときが楽しい」と、まさに私達が伝えたいことを体験してもらえて嬉しいです。これからも TOKYOBIKE 26 で、いろんな出会いや発見を楽しんでくださいね。 (本社スタッフ・田代) |