
「あの人とtokyobike」vol.3 WHW! 美咲 千鳥 杏奈
あの人とtokyobike | 2022.01.31

左から 美咲さん 杏奈さん 千鳥さん ヘンリーさん
冨士枝美咲(以下 美咲)
冨士枝美咲です。以前は飲食店で働いてました。手描きでメニューや季節のイラストなど描いてるうちに、もっと上手くなりたい!と思い、チョークボーイと出会ったことをきっかけにWHW!へ加入しました。
河合千鳥(以下 千鳥)
河合千鳥です。大学でデザインを学びながらお蕎麦屋さんでアルバイトしていた際に黒板を描く楽しみに目覚めました。こういうお仕事もあるんだ〜と意識し始めた頃にチョークボーイと出会いWHW!に加入することになりました。
舘野杏奈(以下 杏奈)
舘野杏奈です。大学でデザインを学びながらカフェでアルバイトしていた頃、黒板の描きかえを任されて試行錯誤してる時にチョークボーイのことを知りました。なんでもいいからお手伝いさせてほしいと連絡したらお返事をくれて、WHW!へ加入しました。

鎌倉での計画を手書きで黒板に

廃材を使用した額を使った美咲さんによる作品

ペイント作業風景

tokyobike 吉祥寺クリスマスペイント サンタクロース
美咲
私はTOKYOBIKE BISOUというモデルに乗っています。トーキョーバイク購入前に持っていた自転車は前傾姿勢になるスポーティーなものだったので、もう少しゆったり乗れて、通勤にも使える自転車がいいなと思ってTOKYOBIKE BISOUを選びました。坂道でも踏ん張りやすく、でも前傾もキツくなりすぎないようにハンドルをカスタムして、東京から鎌倉に引っ越すタイミングで後ろにカゴを付けて大活躍です。
気をつけているのは、鎌倉に来てから海が近いので雨や塩害を避けるためにカバーを必ずつけることです。風も強いので自転車が倒れないように何かに一緒に括り付けたりとか。

TOKYOBIKE BISOU 2019年秋限定カラー
ACORN BROWN Mサイズ
今までママチャリしか乗ったことがなかったので、ロードバイクのような自転車に乗って都内をかっこよく走りたい!という思いで、形がかっこよくて乗りやすそうなTOKYOBIKE 26にしました。ハンドル、グリップ、サドルをカスタムして後ろには折りたたみできるカゴを付けています。鎌倉に来てからはお野菜が安くて買い過ぎてしまうのですが、カゴがあるので助かっています!
気をつけていることは、私もこまめに自転車カバーをすることですね。

TOKYOBIKE 26 マスタード(廃盤カラー) Mサイズ
家までの道のりに坂が多かったので変速がついている方がいいなと思ったのと、形がかっこよくてTOKYOBIKE 26を選びました。スポーツタイプの自転車に乗るのは初めてだったのですが、試乗してみたら漕ぎ心地が軽くて、前傾姿勢で風を切って颯爽と走るのがとても楽しいと感じました。
当時のトーキョーバイク中目黒店スタッフと何度も相談をしてタイヤを変えたりハンドルを変えたり、悩んでる間もとても楽しかったです。
気をつけていることは、ロックをする時に倒れたり盗まれたりしないように、自転車のフレームは何か動かない物に括り付けることです。

TOKYOBIKE 26 シダーグリーン(廃盤カラー) Mサイズ
アトリエに全員揃う日のお昼ご飯は、美咲さん手作りの賄いを食べているそうですが、みなさんカゴを付けているので買い出しの際にも大活躍していました。



アトリエでお昼ご飯を食べている様子

美咲さん手作りの賄い ルーローハン
買い物以外に鎌倉でのトーキョーバイクの楽しみ方や、おすすめスポットはありますか?
美咲
鎌倉は車通りが多いんですけど、車を避けて走りやすい道を通っているうちにオシャレな家を見つけたり、気になるお店を見つけたり、いい景色だったり、道を探す楽しみがあるな〜と思いました。オススメの場所は、アトリエから自転車で15分くらいのところにある小坪飯島公園!歩くと少し遠いけど、自転車だとちょうど良くてとても景色が良いんです。あとは、邦栄堂製麺!餃子の皮はお土産にもいいですよ。
千鳥
自転車で海辺に行ったり、夕方のスーパーの帰りに海沿いを走っていると綺麗な夕焼けが見られて幸せな気持ちになります。東京にいる時よりも景色を楽しみながら乗るようになりました。

東京にお住まいの時はどんな所に行っていたんですか?
千鳥
都内に住んでいた時は、トーキョーバイクスタッフとWHW!スタッフ一緒に公園にピクニックに行ったのが楽しかったです!そこそこの距離を走った後に最後に銭湯に入るとか、すごく気持ち良いんですよね。

ベタですが、東京タワー周辺を自転車で走るのはとっても気持ちいいです〜!お昼と夜と雰囲気が違ってまた良いんです。増上寺、芝公園に寄った後に竹芝ふ頭や芝浦ふ頭まで行けば東京湾やレインボーブリッジも眺められます!自転車だとちょうどいい距離感なんです。

3人
自分自身がどんな風に使いたいかが分かっていれば、トーキョーバイクのスタッフさんが相談に乗ってくれて自分に合ったモデルを選べるので、自転車の知識がなくても大丈夫!気軽にお店に足を運んでみてください。シンプルなトーキョーバイクはカスタマイズ次第で同じ自転車がクラシカルにもスポーティーにも変わるので、今の自分にしっくりくるスタイルを見つけてくださいね。
ー 鎌倉でも東京でもトーキョーバイクのある暮らしを存分に楽しんでくれていてとても嬉しいです!
美咲さん、千鳥さん、杏奈さん、ありがとうございました。

(取材・文) 迫田・山口
(写真) 橋原