japan traditional week 2021

【tokyobike 中目黒】10月29日から始まるJAPAN TRADITIONAL CRAFTS WEEKに参加します

Events | 2021.10.26

tokyobike 中目黒が10月29日(金)から始まるJAPAN TRADITIONAL CRAFTS WEEK(以下JTCW)に参加します。期間中はtokyobike 中目黒で伝統工芸品「久留米絣」をご紹介する他、レンタルバイクサービスの提供もいたします。
 
JAPAN TRADITIONAL CRAFTS WEEK(以下JTCW)は、日本各地で作られる伝統的工芸品を、東京の素敵な38のライフスタイルショップで紹介し、「創り手」「売り手」「使い手」をつなぐ応援イベントです。青山・銀座・中目黒エリアに点在するお店で、国内の様々な地域の伝統工芸品を見たり、買えたり、ワークショップを体験できたりします。
 
tokyobike 中目黒では、福岡県久留米市の伝統工芸品「久留米絣」の展示販売を行います。
ご協力いただいたのは株式会社オカモト商店様(以下オカモト商店様)です。
 

ー久留米絣は200年以上の歴史がございまして、元々庶民の野良着として愛用されてきました。
弊社では、次の歴史を創造するために、「ファッション」との融合を目指して日々提案を行っております。ーオカモト商店

 
今回数ある国内の伝統工芸品の産地の中から、私達と縁のある土地として久留米を選ばせていただきました。トーキョーバイクと久留米の関係は、老舗シューズメーカーMOONSTARのスニーカーを扱うようになった約8年前から始まりました。その後MOONSTARの工場見学のため社員全員で久留米を訪問し、ゆったりと流れる筑後川と広い空、おいしい食事、温かな人々に出会いまた訪れたい場所になりました。
その久留米で200年以上も織られてきた久留米絣は、染めと織りで生み出されたかすれ模様が特徴の丈夫で柔らかな木綿の布です。

JTCWの期間中は、オカモト商店様のブランド儀右ヱ門のアパレルやポーチとともに、久留米絣を使用した特別仕様のtokyobikeオリジナルサコッシュの販売もおこないます。このサコッシュを制作するにあたり、新しく生地を織るのではなく、オカモト商店様の工房に残っていた端切れの生地を使用していただきました。
そのため柄はアソートとなり、複数ご用意のできない柄もございます。生地は同じ柄でも一つ一つ表情が異なり2つとして同じものはありません。
ぜひ実際にお手にとってご覧いただければと思います。

また会期中はtokyobikeのレンタルサービスを行なっております。参加店舗を5つ巡ってスタンプを集めると、メイン会場である青山スクエアでくじ引きもできるとのこと。

近くをゆったり巡ってみるもよし、都内にいながら国内各地を旅するように参加店巡りをするもよし、ぜひトーキョーバイクで散策しながら日本各地の工芸品をお楽しみください。
 

<レンタルバイクサービス>

期間:10/29(金)〜11/11(木)

定休日:火/水/木曜日(祝日は営業)

利用時間:12:00~15:00/ 15:30~18:30の各回3時間

料金:無料 ※時間内にご返却ない場合は延長料金が発生

ご予約:下記リンクよりお申し込みください
https://coubic.com/tokyobike/813829#pageContent

 

注意事項:
・試乗誓約書をご記入いただきます。
・本人確認のため公的身分証明書をご持参ください
・当日は自転車に乗りやすい服装でお越しください。( パンツスタイル推奨 )