tokyobike谷中:山口一郎さん作品展示とLife in Art Exhibitionのお知らせ

Events | 2021.06.24

lifeinart

tokyobike 谷中にて、7月9日(金)〜8月2日(月)まで、画家・山口一郎さんの作品を展示いたします。
7月11日(日)には山口一郎さんのライブペインティングも開催いたします。

 


場所:tokyobike 谷中
展示期間:7月9日(金)〜8月2日(月)
アーティスト:山口一郎 http://www.yamaguchi-ichiro.com/
画家。香川県在住。セツ・モードセミナー卒業後、イラストレーターとして雑誌広告の仕事に携わる。現在は青山のDEE’SHALLなどで定期的に個展を開催し、海外のギャラリーでも展示会を行う。


 

この企画は東京ビエンナーレ2020/2021との連動企画である、IDÉE TOKYOと無印良品銀座による”Life in Art Exhibition”の一環として開催されます。

 

7月から9月までの期間、東京の中央にある4つの区、千代田区・中央区・文京区・台東区のコーヒーショップやギャラリー、本屋、美容室など、暮らしの中にある様々なお店がSatellite Galleryとなり、その中の一つとしてtokyobike 谷中も参加します。谷中・根津・千駄木エリアのSatelite Gallaryのリストを覗くと、普段から私たちが通うお店もたくさん名前を連ねており、どの場所も心地よさや楽しさのある空間です。

 

画家の山口一郎さんとは、数年前に台湾でお会いしたことがきっかけで今回のご縁につながりました。意外と知られていませんが、台湾は世界のスポーツバイクの主要生産地であり、国際的なサイクルビジネスショーが開催される土地です。トーキョーバイクを生産している工場も一部台湾にあり、そのため私たちも訪れる機会が度々ありました。

 

そこで台湾・台中のギャラリーで個展をされている山口さんと偶然お会いし、のびのびとした線で描かれる花や動物の絵を拝見し、いつか私たちのお店でも展示ができたらと考えていました。築80年を超える元酒屋の雰囲気を残したままのtokyobike 谷中の壁が、山口さんの絵と筆に彩られどんな表情になるのか、私たちもわくわくしています。

ご近所の方はもちろん、谷中の街巡りにお越しになる方も、ぜひ覗きに来ていただけたら嬉しいです。

なお自転車の検討・試乗・購入・修理のお客様については、現在予約制でのご案内となります。下記ウェブサイトより、ご予約のうえご来店ください。
https://coubic.com/tokyobike/747655

Life in Art プロジェクトについて


日常芸術をテーマに、アートを広げるプロジェクト”Life in Art”。
有名無名、時代、国内外問わず、クリエーションに共感したアーティストの作品紹介や、IDÉE・無印良品のお店で展示会などを行ってきました。

2021年7月。さらに取り組みを広げるべく、IDÉE TOKYO、無印良品 銀座、サテライトギャラリーの3つの拠点でエキシビジョンを開催します。

無印良品 銀座では、27組のアーティストや作家の作品展示やインスタレーションなど、MUJI HOTELを含め、全館でのアート展示、IDÉE TOKYOではIDÉE・無印良品と縁のあるクリエイターやアーティストなど総勢50名以上が参加するアートを次の人につなげるオークションなど、多種多様なアートの提案を行います。
また、コーヒーショップなどの街のお店とつながり、“Life in Art Satellite Gallery”としてアートに出会える場所を広げます。アートをもっと身近に感じていただき、心を動かす唯一無二の作品を見つけてみませんか。

 

Life in Art Exhibition 開催期間:2021年7月9日(金)~ 9月5日(日)
開催場所:IDÉE TOKYO、無印良品 銀座、サテライトギャラリー

 

<無印良品銀座 展示アーティスト>
柚木沙弥郎(染色家)/下田昌克(イラストレーター/画家)/粟辻博(テキスタイルデザイナー)/ 山口一郎(画家)/松林誠(版画家/アーティスト)/藤井健一郎(krank/marcello 代表)ほか総勢27組のアーティストが参加

 

<IDÉE TOKYO オークション出品者>
皆川明(minä perhonenデザイナー)/深澤直人(プロダクトデザイナー)/伊藤まさこ(スタイリスト)/中原慎一郎(Landscape Products ファウンダー)/松島大介(PADDLERS COFFEE代表)/ 花井祐介(アーティスト)ほか総勢50名以上が参加

 

< Life in Art Satellite Gallery>
参加店舗は、ウェブサイトで随時公開していきます。