ムーンスターサイズ選びの失敗談 〜【ALWEATHER】〜
Staff Note | 2022.03.10
沢山のモデルの種類があるムーンスター、私は全部で8足持っているのですが、1足だけ靴のサイズを間違えてしまったなと思うモデルがあります。
キャンバス生地にラバーを貼り合わせた全天候型モデル【ALWEATHER】
何度も試着をしてサイズを確かめたはずなのに。。。

【ALWEATHER C】チャコール生産終了モデル
私は普段22~23cmで靴のサイズを選びます。
今回も22cmか23cm どちらにしようか悩んだ結果23cmだと少し大きい気がするなと思い、22cmを購入することにしました。
試着時の履いた感想は「ぴったり!やっぱりこれだ」ワクワクしながら購入後初めての雨の日の朝、靴紐をぎゅっと結んでいざ出発。

最初は問題なく歩いていたのですが、普段立ち仕事で足が浮腫みやすいせいか、時間が経つにつれて少しずつ「あれ、小指が痛い。。。」
帰る時には「もう歩きたくないな」と思う程痛くなってしまいました。
とてもショックだったので、何度か履いたら馴染んでくるかなと思い、多少の我慢をしながらも挑戦しましたが、現在では靴箱の肥やしに。。
【ALWEATHER】は大部分がラバーで覆われているので、雨や泥の浸透を防いでくれて天候を気にせず履けるとても使い勝手のいいスニーカーです。
ラバーは伸び馴染みしにくくとても丈夫な素材、そのため普通のスニーカーに比べると少しだけ大きく作られています。
例えば下の画像、上の右から2番目が【ALWEATHER】上の左から2番目がムーンスターの別モデル【LITE BASKET】一見違うサイズ?と思ってしまうのですが、実はどちらも同じ22cmなのです。
(こちの画像は私の8足持っているムーンスター各モデルの使い分け記事にリンクしていますので、ぜひご覧ください)
サイズ選びを間違えてしまった私の感想としては、大きく作られているけど伸び馴染みはしないので、小さめやジャストサイズを履くというよりは履いた時に少しゆとりのある状態で紐をグッとしばってみると、足が痛くなることもなく大きすぎて踵がぶかぶかする感じもなく履けるのではないかなと思います。
足のサイズや形には個人差があるので、ご購入を検討されている方は納得のいくまで沢山ご試着してみてください。
トーキョーバイクスタッフは【ALWEATHER】愛用者が沢山います。悩んで分からなくなった時にはスタッフにもお気軽にご相談くださいね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私の持っている【ALWEATHER C】は【ALWEATHER】のキャンバス地に破水コーティングがされたスニーカーです。現在は惜しくも廃盤となってしまいましたが、トーキョーバイク内ではまだ少し在庫が残っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー