※ | 数年前のカスタマイズも多数あり、フレームが現行のラインアップとは異なる場合もございます。また、屋外撮影のものも多く、日当たりや写真の写りでフレームの色味に多少ずれがある場合もございます。 |
---|---|
※ | オンラインストアや全国のtokyobike取扱店では取扱のないパーツ、ご対応できないカスタマイズもございます。 |

【my tokyobike】vol.6 ご近所散歩用にしてみました。
Customization | 2022.09.11

Q1 なぜTOKYOBIKE LITEを選んだのか
家の近所をゆったり乗れて、買い物などにも役立つ自転車が欲しくてこのモデルに決めました。
“スタッガードフレーム”と言う馴染みがあるフレーム形状なので、色んな人とシェアできるのも決め手の一つです。
残念ながら、こちらの「TOKYOBIKE LITE」は廃盤モデルとなってしまいましたが、現行モデルの「TOKYOBIKE LEGER」に近いものになります。
Q2 普段乗っている使用頻度や距離
普段乗っているのは、家から数キロのスーパーやコインランドリーがメインで、近所のお気に入りご飯屋さんに行く際も使ってます。
たまに、足を伸ばして隣町(約3〜4キロ)まで走ったりしますがメインはご近所散歩です。
使用傾度は週に1~2回程度。
ごくまれに家から職場の中目黒まで、片道15キロを走ったりしますが、長距離用の自転車ではないためやや疲れます。
Q3 my bikeを語ってください。(お気に入りポイントやカスタマイズ箇所)

ライザーハンドル「NITTO B802 HT riser bar」

靴底に優しいペダル「MKS RMX」
僕が乗っている、TOKYOBIKE LITEは標準で”プロムナードハンドル“がついていました。
ただ、もう少し無骨なイメージを持たせたくて”ライザーハンドル”「NITTO B802 HT riser bar」へ変更。
これがまた絶妙にゆったり乗れるポジションになって、好みな形になりました。
ペダルも、自転車に乗っているとスニーカーの靴底が削れて2〜3足は履き潰したものがあるので、なるべく靴底に優しいペダルにしたく、「MKS RMX」をチョイス。
ご近所使いの際は、サンダルで乗ることもあるのでその点も良かったです。

様々な荷物が載せれる大きなバスケット

ペットボトルやサングラスが収納可能「SWIFT INDUSTRIES side kick pouch 」
前側に大きなバスケットをつけているので、大抵の荷物は載せることができます。
コインランドリーへ行く際の大きいランドリーバッグや、米袋の持ち運びなど様々なシチュエーションで役立ちます。
ペットボトルやカップを収納するバッグ「SWIFT INDUSTRIES side kick pouch 」もかなり使いやすく、ちょっとした小物入れとしても使えるので幅が広いものになります。
Q4 好きな道、よく行く場所、好きなお店など
この自転車を使ってよく行く場所は、冒頭でも紹介した西荻窪の「八龍」
みんなで囲って、色んな料理を食べるのも楽しいですし、一人でがっつくのもありな最高町中華です。
おすすめはメニューは、「麻婆豆腐、台湾丼、酸辣湯麺」
お腹が空いている時は、麻婆豆腐と炒飯を単品で頼んでガッツクのが非常におすすめです!
【カスタマイズ内容】
自転車 : TOKYOBIKE LITE ブルージェイド(現在廃盤モデル)
ハンドル : NITTO B802 HT riser bar…¥8,800 (税込み)
ステム : NITTO NTC ステム 120mm. φ25.4 L225mm…¥6,600 (税込み)
グリップ : OURY MOUNTAIN GRIP…¥1,980 (税込み)
タイヤ : FAIRWEATHER for cruise tire 26×1.75 (black/skin)…¥4,180 (1本/税込み) x2
サドル : BROOKS B17 STANDARD ブラック … ¥23,650 (税込み)
バスケット : 廃盤バスケットのため詳細不明… ¥6,000〜 (税込み)
クランクセット: 個人的リサイクルパーツのため詳細不明 … ¥7,000〜 (税込み)
ペダル: MKS RMX … ¥3,740 (税込み)
ライト: KiLLEY EYE LIGHT … ¥3,860 (税込み)
ステムバッグ: SWIFT INDUSTRIES side kick pouch coyote … ¥8,250 (税込み)


※それぞれインスタグラムの一覧へ飛びます。