Tokyobike Shop 中目黒 5th Anniversary【Thank You! マルシェ】

Events | 2019.07.09

tokyobike shop 中目黒 トーキョーバイク チョークボーイ WHW! レコードディグツアー

この度、Tokyobike Shop 中目黒はおかげさまで5周年を迎えることができました.

 

みなさまに支えていただきながら、ここまでやってこれたことを大変嬉しく思います。
また、大きなトピックとして今年からShop in Shopとして手描き看板屋、「WHW!」(What a hand-written world!)の初の実店舗「WHW! KIOSK」のスタートとなりました。これからのTokyobike Shop 中目黒とWHW!KIOSKにご期待ください!

 

”ありがとう”と”これからもよろしく”の気持ちを込めて。

 

一日だけ自転屋をおやすみし、日頃お世話になっているお店さんやこれから一緒に何か企てたい仲間を集め、5周年の感謝イベントと「WHW! KIOSK」のお披露目としてマルシェを開催することにしました。小さなお店に楽しい催しがぎっしり詰まったイベントです。

 

ぜひお友達、ご家族みなさんで遊びに来てください。いつもと全く違うお店になっていると思いますが、びっくりしないでくださいね!

 

※自転車・自転車用品の購入でご来店のお客様は当日はご対応できない場合がございます。誠に申し訳ございませんが、別の日、または他のtokyobike直営店をご利用いただきますよう、お願い申し上げます。
※修理でご来店のお客様は当日の修理はできません。お預かりの上、後日完了次第ご連絡させていただきます。あらかじめご了承ください。

 

 


【Tokyobike Shop 中目黒 5th Anniversary  Thank You!マルシェ】

日時:7月14日 12:00~19:00

 

<出店者>

茶★須 -TAPIOCA CHANCE-(東京台湾 × MILKTEA SERVICE):豆花(トウファ)

 

MILKTEA SERVICE:ミルクティー

 

SANDWICH BOY:ホットサンド

 

青果ミコト屋:かき氷

 

ex. flower shop & laboratory:装花

 

Cul de Sac(カルデサック):青森ヒバ雑貨

 

金子しんぺい:パントマイム

 

WHW!:ビール&表札・看板

 

tokyobike:雑貨・ソーセージ

 

 


出店者プロフィール

【茶★須 -TAPIOCA CHANCE】 中目黒の名店、東京台湾とMILKTEA SERVICEによるコラボユニット。イベント、POP UPにて美味しい豆花(トウファ)をお届けします。出会った時こそ狙い目、このチャンス(茶★須)を逃すな!
【MILKTEA SERVICE】 東京都内を中心に美味しいミルクティーをお届けするケータリングサービスです。濃厚でコクがあり、あっさりした新感覚のミルクティーをお楽しみください。
【SANDWICH BOY】 選りすぐりのパン屋さんとコラボするサンドイッチ屋。イベント出店を中心に活動中。
【青果ミコト屋】 高校の同級生である野郎二人が立ち上げた旅する八百屋。ミコト屋号という古いキャンピングカーで東奔西走、日本中の畑を旅してまわり、旅先で出会った野菜とそこに宿るストーリーを全国の食卓にお届けしています。今回はtokyobikeさんとコラボした、漕いで削る自転車カキ氷マシーン「ペダルパワー」に自家製のフルーツシロップで参戦です!
【ex. Flower shop & laboratory】 中目黒・蔵前・代々木上原に店舗を構える生花店。季節の草花や飾り方や育て方、生産者の想いなどを添えて花のある生活を提案してくれます。 tokyobikeも中目黒の店内のお花でお世話になっています。今回は5周年を記念してtokyobikeのアレンジメントで参加です。
【Cul de Sac】 Tokyobike Shop 中目黒と同じ商店街の脇道にある青森ヒバの雑貨を扱うお店です。清々しいヒバの香りの成分には抗菌・防虫・リラックス効果があります。この青森ヒバの香りを手軽に楽しめる青森ヒバのチップを出品します。当日は店内も青森ヒバの素敵な香りに包まれます。
tokyobike トーキョーバイク 金子しんぺい
【金子しんぺい】 「喋らなきゃイケメンなのに。」と言われたことから喋らなくてもいいパントマイムの世界へ。こころの動きをからだの動きで表現する「パントマイムのお兄さん」として活動。パントマイムを清水きよし氏に学び、CMや舞台、ストリートパフォーマンスなど幅広く活躍中。今回は投げ銭形式でパフォーマンスしてくれます。間近で彼のパフォーマンスが楽しめます。
トーキョーバイク tokyobike
【WHW!】 黒板描きチョークボーイ 率いる手描き結社の「What a Hand-Written World ! 」です。略して「WHW!」と名乗っています。複数のアーティストが在籍し、見える価値も見えない価値も、手で描いて表現していくちょっと珍しい手描きに特化した技能集団です。 3月にtokyobike shop 中目黒店内にて、ショップインショプ「WHW!KIOSK」OPEN!
【tokyobike】 なぜか芸達者なスタッフが多いtokyobike。スタッフ信田(しのだ)はソーセージ職人。彼は元々、tokyobikeでメカニックとして働いていました。そこから夢を追いかけハム・ソーセージ製造の仕事に転職。神奈川県大和市「シュマンケル ステューベ」にて食肉製品製造全般を学んだあと、恵比寿にある世界のソーセージレストラン「hayari」にて無添加ソーセージを学びました。現在はtokyobikeに再就職し、直営店で自転車販売とメカニックをしながら自身のハム・ソーセージ店を開業するため活動しています。そんな彼の作る絶品ソーセージをメインに、ちょっとした雑貨を販売します。

みなさまぜひ遊びにきてくださいね!

深田