
雨の日の自転車に
梅雨の時期など、雨の日が多い季節は自転車で走るのも一苦労です。特に通勤・通学などで毎日自転車を使われる方には、少し憂鬱な季節だったりしませんか。
自分が濡れないように身を守るのはもちろん、道路の水はねや水溜りに気を配ったり、リュックに雨がしみないかそわそわしたり。
普段はのびのび走れるいつもの道も、雨の日は警戒しながらペダルを回す方が多いのではないでしょうか。
tokyobikeではそんな雨の日でも快適に自転車生活を送れるように、様々なレイングッズの取扱いをしています。tokyobikeの自転車に合うカラーリングやデザインの物も多いです。もちろん、雨の日以外でもお使いいただけるカバンやシューズもあります。
お店のスタッフが、雨の日におすすめのアイテムをジャーナル連載で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
また、インスタグラムでも #awonderfulrainyday (a wonderful rainy day)のハッシュタグでtokyobike shop各店がおすすめグッズを投稿しているので探してみてください。(tokyobike直営店のインスタグラム @tokyobike_shop_jp も覗いてみてくださいね。)
自分が濡れないように身を守るのはもちろん、道路の水はねや水溜りに気を配ったり、リュックに雨がしみないかそわそわしたり。
普段はのびのび走れるいつもの道も、雨の日は警戒しながらペダルを回す方が多いのではないでしょうか。
tokyobikeではそんな雨の日でも快適に自転車生活を送れるように、様々なレイングッズの取扱いをしています。tokyobikeの自転車に合うカラーリングやデザインの物も多いです。もちろん、雨の日以外でもお使いいただけるカバンやシューズもあります。
お店のスタッフが、雨の日におすすめのアイテムをジャーナル連載で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
また、インスタグラムでも #awonderfulrainyday (a wonderful rainy day)のハッシュタグでtokyobike shop各店がおすすめグッズを投稿しているので探してみてください。(tokyobike直営店のインスタグラム @tokyobike_shop_jp も覗いてみてくださいね。)


雨の日の自転車ライドでまず欠かせないのが、ポンチョ。ロンドンのブランド、ottoによるカラフルな自転車用レインポンチョのご紹介です。サイクリスト向けにデザインされており、まるで傘をさしているかのようなシルエットが特徴的です。自転車で走る時も、ポンチョ内側についているバンドに手を通してハンドルを握ると膝の上までカバーされます。S・M 2サイズ展開です。


地面が濡れた状態で自転車を走らせると、土砂や水が背中や膝に跳ね返ってくることがあります。特にスピードを出しやすいクロスバイクでは、「こんなにはねるの?!」と驚かれる方も少なくないでしょう。もし雨の日や、雨上がりにも自転車に乗る機会が多そうだ・・・という方は泥除けを装着するのがおすすめです。tokyobikeスタッフ内でも、梅雨の時期だけ泥除けをつける、という人もいるくらいあると安心なアイテムです。泥除けの取り付けができないフレーム、もしくは「本当に必要な時だけ!」という方には、着脱が簡単で持ち運びサイズのポータブルフェンダーもありますよ。


tokyobikeでも多くのモデルを取り扱っているムーンスターのシューズ。雨の日でも安心な全天候型のスニーカーがあることをご存知ですか?ソールの大部分が防水機能に優れたラバーで覆われているため、雨降る中でも気を使わずにペダルを回すことができます。泥などにも強いので、ちょっとしたアウトドアやフェスなど、屋外でのレジャーにも最適なシューズです。ハイカットスニーカーのALWEATHERラインには、キャンバスに防水加工のされたALWEATHER Cや、登山靴をイメージしたALWEATHER MT(マウンテン)などユニークな派生モデルも様々。ローカットタイプのMUDGUARDや、サイドゴアブーツのALWSIDEGOAもおすすめです。


雨の日の自転車ライドで気になるのが、背中のリュック。リュックを背負ったまま、ポンチョやジャケットをはおると身動きを取りづらいですし、少し窮屈に感じませんか。そんな時は、RAINSのバックパックがおすすめです。RAINSはデンマークのレインウェア・ライフスタイルブランドです。「不便な雨の日を楽しく」をモットーに、気分が暗くなりがちな天気でもお出かけするのが楽しくなるようなデザインのアイテムを作っています。そんな心躍るブランドのバックパック。tokyobikeのスタッフが2年近く愛用し、赤裸々にレビューを書いてみました。
雨の降るなか自転車を走らせるのは、晴れの日に比べるとちょっぴり憂鬱かもしれません。それでもtokyobikeスタッフの中には「雨の日に自転車に乗るのも楽しい!」と胸を張って言い切る人もいます。ちょっとした工夫やアイテムで、雨の日の自転車ライドが少しでも楽しくなっていただけると嬉しいです。
ポンチョやシューズなどはtokyobike直営店でも実際に試着することができます。雨の日でも、晴れの日でも、ポンチョを試着しながら自転車の試乗をしていただくことも可能です。ぜひお店にも足を運んでみてくださいね。
ポンチョやシューズなどはtokyobike直営店でも実際に試着することができます。雨の日でも、晴れの日でも、ポンチョを試着しながら自転車の試乗をしていただくことも可能です。ぜひお店にも足を運んでみてくださいね。
■この記事に登場したアイテム
otto london RAIN CAPE / 26インチ泥除け / ポータブルフェンダー / ムーンスターALWEATHER / ムーンスターMUDGUARD / RAINS backpack