
【Coffee Addictの自転車Life】 vol.1 @COBI COFFEE AOYAMA
Staff Note | 2019.11.01

WEBサイトがリニューアルして初めての登場となります。Tokyobike Shop 高円寺の迫田です。
つい先日まで汗ばむような日が多かったにも関わらず、秋が早々に終わるような勢いがあり、衣替えにてんやわんやになっております。
早速ですが、この度コーヒー好きが高じて不定期にこうして好きなコーヒーについての記事を書くこととなりました。
その名も、「Coffee Addictの自転車Life」です。
自分でAddictって言うのも恥ずかしいですが、Tokyobike Shop 中目黒にショップインショップとして入っている、chalkboyさん率いる手描き集団「WHW!」のみなさんに書いて頂いた看板に、Coffee Addictと入れて頂いたのでそこから引用させて頂きました。
Coffee Addictとは「コーヒー中毒」の意味ですが、僕は休日になると自転車に乗って必ずどこかのコーヒー屋さんに行くようにしています。
そもそも、僕がコーヒーを好きになったきっかけは、1年程前に岡山から上京した時に、「FUGLEN TOKYO」のコーヒーに出会ったのがきっかけです。
コーヒーは苦味だけではなく、酸味があり後味がスッキリする所や、時間が経過し温度が下がった時にも味が変化する事に衝撃を受けてそこからのめり込むようになりました。
また、お店の方やそこに来ているお客様に、美味しいお店を教えてもらったり、好きなアパレルのお店を紹介し合ったりと、いろんな知識を蓄えれる場ともなっています。
そんな休日を過ごしながら、自転車に乗って色んな街並みや、コーヒー屋さん以外のお店などをリサーチしています。
では早速ですが、第一弾目のコーヒー屋紹介に移りたいと思います。
今回ご紹介するのは青山の骨董通りにある「COBI COFFEE AOYAMA」。
「BLOOM & BRANCH」と言う”次の世代に残したいモノ”をテーマに衣・食・住を提案するお店の中に併設されているコーヒー屋さんです。



「COBI COFFEE」の名前の由来は、真鍮が古めいていく様も美しいと捉える日本人独自の色彩”古美”色から引用され名付けられているようです。
店内の至る場所に真鍮で作られている、収納やドリップスタンドがあり時間と共にお店の風合いも変化されて行く作りになっているように感じました。
コーヒーに関しては、ネルドリップでの抽出方法を採用し、現代のコーヒー文化で多く取り入れられている、浅煎りから中煎りのフルーティーな豆を使用しています。
また、器にもこだわりがあり、作家さんの気持ちが込められた”カップアンドソーサー”で贅沢な一杯を味わうことができます。
他にも、コーヒーに合うお供としてカステラや羊羹などがあり、ホッと一息つくにはもってこいな空間となっております。
言うならば、純喫茶文化と現代コーヒー文化を取り入れている珈琲店ですね。


今回飲ませていただいたコーヒーはレギュラーに取り扱いのある、COBI BLEND sunny。
COBI COFFEEで取り扱いのあるブレンド豆の中で一番浅煎りの種類です。
他にも、ブレンド豆でCOBI BLEND darkや単一の豆を使っているシングルオリジンの豆もあり数多くのフレーバーを楽しむことができます。
僕自身、サードウェーブのカルチャーに衝撃を受けて今こうしてコーヒー好きとなったので、基本的には浅煎りを注文することが多いですね。

程よい酸味もあり、自転車を頑張って漕いだ後の状態だったのでスッキリと飲むことができました。
他にも、COBI COFFEEではかなり人気のあるかき氷も提供しています。
中野新橋にある有名店「氷舎mamatoko」さんと共同で制作しているかき氷。

結局、この夏は一回しか食べることが出来なかったですが、僕が今まで食べたかき氷のなかで一番美味しかったに違いないです。本当に美味しいです。ビックリします。
看板にも記載されているコーヒーナッツときび糖あずきクリームを頂いたのですが、まず氷の削り出しのクオリティーが繊細すぎる事と、あずきクリームの甘すぎない上品な味でその上に乗っているコーヒーナッツが氷と違う食感をプラスしてくれるのでかき氷なのに食感も楽しめる所が良かったです。
その時に写真を撮り損ねてしまったのでCOBI COFFEEのサイトも是非一度確認してみてください。
↓こちらをチェック
http://bloom-branch.jp/news/2019/10/90403.html
こういった形で今後も、僕がオススメするお店をゆるりと紹介していきたいと思います。
人の暮らしを少し豊かにするツール。それが自転車とコーヒーだと思っています。
そんな素晴らしいツールをもっともっとみなさんに伝えていければと思っております。
また、どこかのタイミングでゆるりと更新していきます。
引き続きよろしくお願い致します。
Tokyobike Shop 高円寺 staff:迫田 桂輔

Coffee shop that cooperated
COBI COFFEE AOYAMA
- ADDRESS: 〒107-0062 東京都港区南青山5-10-5第1九曜ビル101 Google MAP
- TEL: 03-6427-3976
- OPEN: 9:00~20:00(平日)/ 10:00~20:00(土日祝)