12月4日より、直営店4店舗にて、トーキョーバイクの引取サービスを開始いたします。
当サービスをご利用希望のお客さまは必ず以下の内容をお読みいただき、引取希望の店舗へ電話かメールにてご連絡をお願いいたします。
※現在、引き取りサービスは一時中止しております。すでに引き取らせていただいた車体の整備が進み、準備が整いましたら再開いたします。
2022.12
引取サービスを利用できる自転車
引取可能な車種は、トーキョーバイクの全モデル(子ども用自転車を含む)です。他社ブランドの自転車はお受けしておりません。トーキョーバイクの自転車であれば、購入された場所は問いません。
手続きに必要なもの
お手もとに防犯登録のお控え、もしくはご自身のものと証明できる書類(品質保証書兼取扱説明書の「GUIDE BOOK」等)があるかご確認ください。
引取サービス対応店舗
トーキョーバイクの直営4店舗が対象となります。
tokyobike 谷中 Soil、tokyobike 中目黒、tokyobike 吉祥寺、TOKYOBIKE TOKYO(清澄白河)
各店舗の連絡先などの詳細はこちらをご覧ください。
※お引取りの出張サービスは行っておりません。
ご来店の前に、必ず店舗にご連絡を
ご予約のないお引取りサービスはお受けできませんのでご注意ください。
ご予約は各店舗へ電話、もしくはメールでのご連絡をお願いいたします。
その際に、こちらから必要書類が揃っているか(書類がない場合は、店舗で購入履歴が確認できるかどうか)を確認させていただきます。
お客さまの自転車と確認が取れましたら、ご予約をお受けする流れになります。
ご来店の持ち物
ご予約の日に、必要書類とご本人確認書類をお持ちの上ご来店ください。
(防犯登録抹消の手続きのため本人確認が必要です。)
ご了承いただきたいこと
店舗スペース等の状況により、ご希望の日程でお引取りをお受けできない場合がございます。
また、トーキョーバイクでは、買取りサービスは行っておりません。あくまでも無償のお引取りのみとなります。また、引き取った自転車やそのパーツの一部は、「長く使うを大切にする」をコンセプトにしたお店 tokyobike 谷中 Soilにて、再販する場合がございます。再販しないものについては、トーキョーバイクが責任を持って処分いたします。
そのため、一度お引取した自転車のご返却はいたしかねますので、併せてご了承ください。
※新車販売や通常の修理メンテナンスにおいて、中古パーツを再利用することはございません。
さまざまな理由で乗れなくなったり、手放さざるを得なくなることがあるかと思います。
あるトーキョーバイクスタッフが、「メーカーとして、ただ捨てるのではなく何か工夫できることはないか」と考えたことから、このサービスが始まりました。その思いや取り組みについてお伝えするこちらのJOURNALも、ぜひご覧ください。