こんにちは。トーキョーバイクの橋原です。
だんだんと肌寒くなり、ホットティーやカフェラテが恋しい季節になってきましたね。
外に出るのが心地の良いこの時期、自転車に乗って少し遠出してみたり、気になっていたお店でテイクアウトしたランチを持って公園に行ってみるのはどうでしょうか?
涼しい空気を胸いっぱいに吸いながら自転車を漕ぐのはとっても気持ちがいいですよ。
今回はトーキョーバイクのスタッフが秋のサイクリングをした様子をお届けします。
こんにちは。トーキョーバイクの橋原です。
だんだんと肌寒くなり、ホットティーやカフェラテが恋しい季節になってきましたね。
外に出るのが心地の良いこの時期、自転車に乗って少し遠出してみたり、気になっていたお店でテイクアウトしたランチを持って公園に行ってみるのはどうでしょうか?
涼しい空気を胸いっぱいに吸いながら自転車を漕ぐのはとっても気持ちがいいですよ。
今回はトーキョーバイクのスタッフが秋のサイクリングをした様子をお届けします。
サイクリングの前にみんなで食べるランチを調達
谷中のお惣菜屋さん、TAYORIのお惣菜は栄養もボリュームも満点
西日暮里のサンドイッチ専門店ポポー。なんと朝の6時半からオープンしています
ニットを着てしっかり防寒。手が冷たかったら手袋も一緒に。
自転車を漕ぎ疲れたら、コーヒーブレイク
途中で通りがかった国立競技場、圧巻です
目的地の代々木公園に到着、ピクニックマットを広げる場所を探します
各々が持ち寄ったお気に入りのテイクアウト。買いすぎ、、、?
美味しいランチをお腹いっぱい食べたら公園内をサイクリング
公園内の木々は美しく紅葉していました
気がつくともう日が暮れていました。楽しい時間はあっというまですね
今回は谷中から代々木公園まで、寄り道を含めると往復で30kmの距離を走りました。楽しく走るとあっという間の距離です。
スピードだけにこだわらず、気になった道に入ってみたり、たまたま通りがかったお店を覗いてみたり。新しい発見や出会いがあるのも自転車の楽しさの1つです。
澄んだ空気が気持ちの良いこの季節、みなさんも是非秋のサイクリングを楽しんでみるのはいかがでしょうか?
今回スタッフが乗った自転車
トーキョーバイクの中で最もシンプルなシングルスピードモデル。
乗っていた男性スタッフも最初はキツイかも、、、という感じでしたが、MONOのスピード感に慣れた後は問題なく往復30kmを走り切ることが出来ました。
跨ぎやすいスタッガードフレームに上体が起き上がるプロムナードハンドル、7段の変速がついたモデル。
女性スタッフが乗っていたのですが、「往復30km 全然大丈夫でした!」とのコメント。プロムナードハンドルは上体が起き上がるので街を見渡しながらサイクリング出来ます。
のんびりも走れるし、スピードを出して走ることも出来るトーキョーバイクのスタンダードモデル。スタッフの中でもファンの多い自転車です。
8段の変速が付いているので坂道もなんのその、軽快に街を走る事が出来ました。
シンプルで都会的なカラーリングの限定モデル。
この自転車に乗ったスタッフは、起伏の多いアスファルトの上で9段の変速を使い分けながら走っていました。