トーキョーバイクスタッフの冬の自転車通勤スタイル

冬の自転車通勤、なに着てる?

トーキョーバイクのある暮らし

1年中東京都内を自転車通勤をしている、男女4人のトーキョーバイクスタッフに、冬の自転車通勤スタイルを聞いてみました。
寒さを和らげながら気持ちよく自転車に乗るコツをご紹介します。
 
各スタッフの実際の通勤経路で撮影を行ったので、そちらも合わせてご覧ください。

 
 


 
Case 1
「程よく暖かく」で長距離も快適に

身長
176cm
通勤距離
幡ヶ谷から谷中まで11km。所要時間は40〜45分。
乗っている自転車
TOKYOBIKE 26 (現在廃盤カラー・Lサイズ)

 

Question 1.

冬の自転車通勤で意識していることはありますか?

 

寒がりなので「とにかく暖かく!」がモットーです。
とはいうものの、30分以上走るとだんだん暑くなり蒸れてくるので、程よく暖かくがテーマになるのかな。

 

Question 2.

服装のこだわりや、おすすめポイント、欠かせないアイテムを教えてください

トーキョーバイクスタッフの冬の自転車通勤スタイル
高機能アウター+程よく暖かい中間着で上半身を守る
首のごわつきが苦手なので、マフラーやネックウォーマーは使わず、ハイネックなど薄手のトップスに、蒸れにくい機能のある中綿入りジャケットを羽織ります。高機能アウター+程よく暖かい中間着の組み合わせで、今年は効率の良い装いに出来ている気がします。
 
手足を暖かく
秋〜冬用は滑り止めのある薄手の手袋、真冬は厚手のEVOLG MITとシーズンで使い分けています。年内くらいまでは薄手のタイプでも十分。温かくなってきて外しても、かさばらないので便利です。
足はすね〜足首がしっかりと隠れるハイソックスを使っています。ウールやパイルなど温かい素材のものを選んでいます。
 
バッグに手ぬぐいを忍ばせて
てぬぐいやバンダナは必ず1枚、パニアバッグに忍ばせていて、どうにも寒い時はマフラーがわりに首に巻いています。これだけで十分温かいし、マフラーやネックウォーマーよりもかさばらないので好きです。
 tokyobikeオリジナルてぬぐい
 
リアライトで安全に
冬は服装が暗い色になりがちなので、夜はもちろん、曇りの日の通勤時もリアライトを使って視認性を上げて、安全対策をしています。
 knog plus ライト
 
※正しい取付方向は写真と上下逆となります。マグネットの台座からライト本体が外れることがあるので、要注意。

 

Question 3.

通勤時にお気に入りの場所はありますか?

 
都庁前が好きです。木々の感じなど、季節ごとに景色が変わるので。

 


 
Case 2 
先端は温めつつ、適度に熱を逃がす工夫

身長
157cm
通勤距離
巣鴨から中目黒 約13.5km。所要時間は50分。
乗っている自転車
TOKYOBIKE 26 (現在廃盤カラー・Sサイズ)

 

Question 1.

冬の自転車通勤で意識していることはありますか?

 

もともと暑がりなので、寒いのは割と得意なほうです。
長距離の移動では、だんだんと身体の内外の寒暖差が徐々に出てくるので、特に指先や耳の先が凍えてしまわないように工夫しています。

 

Question 2.

服装のこだわりや、おすすめポイント、欠かせないアイテムを教えてください

パニアバッグで背中を楽に!
通年リュックではなくパニアバッグを使っています。
パニアバッグは、リアキャリアに取り付けて使用するバッグなのですが、夏は背中が蒸れず、冬もダウンジャケットのような厚手のものを着ていても身体が楽なので、年中通しておすすめですね。
 
 
関連商品

flaptop pannier

リュックとしても背負える2way仕様の便利なパニアバッグです。

先端を冷やさない
もともと暑がりなのもあって、長距離を走って熱がこもってしまわないように、適度に逃す工夫をしています。その代わり、指先や耳の先など末端が凍えてしまうと辛いので、そこはしっかりと守っています。
長距離の移動で髪の毛が絡んでしまわないよう、みつあみやツインテールをした上で、耳あて付き帽子を使っています。首元は、熱が逃げるように特に何も使いません。
寒いのは最初の5分だけで、あとの45分はポカポカしています。

 

 
関連商品

Flutter Guide Cap
キルティング素材の温かいキャップ。耳あて含め内側はフリース素材で被り心地も柔らかです。
昼間の通勤はサングラス必須
夏だけでなく秋から冬にかけても太陽の位置が低く、日差しが直接目に飛び込んでくるので、サングラスが欠かせません。
また、冬は空気が乾燥しているので、目が乾きやすいのも抑えてくれて快適に走れます。

 

 
関連商品

クラフトサングラス

360°入ってくる日光を遮断。太陽位置が低く、後ろからも日が入りやすい冬もおすすめです。

Question 3.

通勤時にお気に入りの場所はありますか?

 

明治神宮外苑は四季を感じることができて好きです。秋の銀杏並木はとても綺麗です。

 


 
Case 3
「寒がりだけど走ると暑い」に対応する

トーキョーバイクスタッフの冬の自転車通勤スタイル
身長
175cm
通勤距離
駒沢から中目黒まで4km。所要時間は15分。
乗っている自転車
TOKYOBIKE 26 (ボルドー・Lサイズ)

 

Question 1.

冬の自転車通勤で意識していることはありますか?

 

寒がりですが、走ると暑い、という矛盾を抱えているので、程よい服装を心がけています。15分の距離だと、暑くなる前につくので、気持ちよく走れています。

 

Question 2.

服装のこだわりや、おすすめポイント、欠かせないアイテムを教えてください

トーキョーバイクスタッフの冬の自転車通勤スタイル
ジャケットで首を守る
首もとから風を入れない襟の高いジャケットを羽織ります。マフラーやネックウォーマーは暑くなりすぎてしまうので使わないようにしています。
ジャケットは風を通さない素材のものを選んでいます。ジャケットの中はパーカーやトレーナーを着ていることが多いですね。
 
トーキョーバイクスタッフの冬の自転車通勤スタイル
手袋で指先防寒
自転車用の手袋や革のものなど、風を通さないことを意識して選びます。
最近、通勤経路の途中に新しいコーヒー屋さんができたので、早く家を出られた日には立ち寄ってコーヒーを買ったり、時間がないときはコンビニで買ったりして、ドリンクホルダーに入れています。
 
 
関連商品

コミューターグローブ

内側の滑り止めや手の甲の反射材など、冬の自転車ライドがもっと快適になる手袋。

トーキョーバイクスタッフの冬の自転車通勤スタイル
バックパックで背中あったか
夏は汗をかいてしまうのでカゴにトートバッグを乗せていますが、冬は頑丈なバックパックで、背中も暖かく汗もかかずにすんでいます。
Question 3.

通勤時にお気に入りの場所はありますか?

 

まだ通い始めて数ヶ月しか経っていませんが、街路樹が季節を感じさせてくれるのが好きです。
通りに車が少ないところも、安心して走ることができます。
トーキョーバイクスタッフの冬の自転車通勤スタイル

 


 
Case 4
首元・手首・足首の“三首“を冷やさない

トーキョーバイクスタッフの冬の自転車通勤スタイル
身長
175cm
通勤距離
押上から谷中まで4.5km。所要時間は25~30分。
乗っている自転車
TOKYOBIKE ULS (販売終了モデル・Sサイズ)

 

Question 1.

冬の自転車通勤で意識していることはありますか?

 

4〜5kmだと、本格的に身体が暖まる前についてしまうので、結構しっかり目の防寒を意識しています。

 

Question 2.

服装のこだわりや、おすすめポイント、欠かせないアイテムを教えてください

トーキョーバイクスタッフの冬の自転車通勤スタイル
EVOLG MITで指先をしっかり防寒
厳しい寒さの時には5本指の上にミトンのフードをかぶせることができる手袋を使っています。
リブの幅が広く、腕をハンドルまで伸ばしても手首が出ないのも、自転車通勤には嬉しいポイントです。
 EVOLG MIT
 
トーキョーバイクスタッフの冬の自転車通勤スタイル
パンツスタイルの下もぬかりなく
すねまでしっかり暖かくなるように、長めのソックスは必須。靴下だけでなくレッグウォーマーを使ったり、更に寒い日はレギンスを履いたりと、足元の暖かさも重視しています。
 
トーキョーバイクスタッフの冬の自転車通勤スタイル
首元は後方確認しやすいアイテムを
首元の防寒アイテムといえばマフラーですが、厚手でモコモコしたものをつけていると、自転車の時には後方確認しづらいことも。
ハイネックの服や、薄手のネックウォーマーが丁度いいです。
 
トーキョーバイクスタッフの冬の自転車通勤スタイル
肩まわりゆったりのアウター
目的地についた後も暖かくいたいので、肩まわりがゆったりのアウターのほうが重ね着しやすくて好きです。肩こりしにくくて走りやすいというところも大事なポイントです!
 

 

Question 3.

通勤時にお気に入りの場所はありますか?

 

隅田川を渡って、浅草を抜けていくあたりが好きです。
浅草寺周辺は自転車が入れないエリアも多くあるので交通ルールに気を配りつつ、下町の雰囲気を楽しんでいます。
トーキョーバイクスタッフの冬の自転車通勤スタイル

 

いかがでしょうか?

通勤だけでなく、冬のおでかけのときなどぜひ参考にしてみてくださいね。

冬も元気に自転車ライフを楽しみましょう!
 
 
関連商品


 


 

「冬の自転車通勤、なに着てる? vol.2」はこちら