世界のトーキョーバイク – tokyobike in the World –
世界のtokyobike | 2022.07.10
コーヒーでひと休みする。
友達や街の人と会話を交わす。
街との距離が縮まる道具、それがトーキョーバイクです。
Feel the breeze of seasons
A quick break with coffee
Chatting with friends and locals
tokyobike is what makes us feel connected
Our Neighbors
トーキョーバイクは30以上の国や地域でTokyobike Shopや取扱店舗を展開しています。
Tokyobike Shopがある街は、どこも魅力的で楽しいエリアです。
そして、それぞれの街に住む人や訪れる人から生まれるさまざまな出会いが、今のトーキョーバイクを築いてきました。
「街は楽しい」という私たちが大切にしているメッセージは、世界中どこでも同じ価値観として共有されています。
それぞれの街で暮らすTokyobike Shop スタッフが、その街の楽しさやおすすめの場所を教えてくれました。

Comments from tokyobike Hong Kong
香港はとても慌ただしく、エネルギーに溢れた街です。人が多く行き交う道の中に、たくさんの魅力的な景色やレストラン、小さなお店が潜んでいます。自転車で街を回ると、まるで宝探しをしているような気分になります。しかし、街の中心から一歩外へ出て新界(シンカイ)エリアまで赴くと、自然豊かな美しい郊外や農村へ続く自転車レーンもあり、一味違う香港の空気を感じることができます。香港は本当に魅力に溢れる街です。トーキョーバイクで一緒に散策してみましょう!
おすすめの場所 Favorite Place
觀塘海濱公園
九龍東(カオルンイースト)の觀塘(カントウ)区にある、海辺に沿ってずっと伸びる遊歩道。緑と海に挟まれながらベンチに腰をかけ、ゆったりと過ごすのはとても気が休まります。
この公園から自転車に乗れば、香港の中心部・尖沙咀(チムサーチョイ)や九龍塘(カオルントン)へ行くこともできます。もしくはサイクリングの最後に立ち寄り、飲み物片手に友人と語り合いながらひと休みするも良いでしょう。特にここから眺める夕日や夜景は息を呑む絶景です。

Powiśle
Comments from tokyobike Polska
Powiśle(ポビシレ)は、ワルシャワを南から北へ流れるVistula River(ビスワ川)沿いにある街です。たくさんの緑やカフェ、レストランがあります。時間がゆったりと流れて穏やかな街でありながら、週末はたくさんの人で賑わいます。
tokyobike Polskaのお店は、川岸から自転車でほんの数分走ればすぐの場所にあります。それでも、もしかしたら途中でコーヒーを飲んだり、アイスクリームを食べたり、寄り道をしてしまうかもしれません。
川沿いから見える街のスカイラインはとても綺麗で、道も自転車で走りやすくロングライドにも最適です。そのためPowiśleはサイクリングスポットとしても有名です。
おすすめの場所 Favorite Place
STOR Cafe
tokyobike Polskaから500mのところにあるカフェ。スペシャリティコーヒーはもちろん、ベジタリアンやヴィーガンの軽食もあります。サイクリングのひと休みにも人気の場所で、特に朝の時間に外のベンチ席でゆったり好きなドリンクと過ごすのがおすすめです。
KRASINSKI GARDEN
tokyobike Polskaから自転車に乗って10~15分の場所にある小さくて穏やかな庭園。本を読んだり、ピクニックしたりしながらゆったり、リラックスするのにうってつけの場所です。春には美しい花の香りに癒され、夏は木陰でまったりクールダウンするととても落ち着きます。

Kreuzberg District
Comments from tokyobike Berlin
Kreuzberg(クロイツベルク)はベルリンの中心部にある街です。かつては三方がベルリンの壁で覆われていました。現在でも小さな村のような雰囲気が残ります。この場所はドイツ国内で一番の人口を誇り、さまざまな人々が暮らしています。心が広く、皆が受け入れられる街です。クリエイティブで活気ある街でありながら、心が休まるゆったりとした時間も流れます。
街の自転車レーンを走っていると、運河や川岸、木々を通り抜け、まるで都会のジャングルです。広場やカフェ、ポップアップギャラリーもたくさん見つけるでしょう。特に、街に数多くあるアパートや住宅の裏庭(Hinterhöfe)は住民の憩いの場で、皆が好きに庭を飾り、談笑し、くつろいでいます。ベルリンの街の空気を感じられるでしょう。
おすすめの場所 Favorite Place
Tempelhofer Feld(テンペルホーファー・フェルト)
Kreuzbergの南西側の境界にあるTempelhofer Feld(テンペルホーファー・フェルト)は、2008年までは飛行機の滑走路でした。現在では広大な公園として開放されており、思い思いのアウトドアを楽しむことができます。自転車にまたがって、追い風を感じながら夕日に向かう。そんな、シンプルに心地よいサイクリングを楽しめます。

Wanhua District
Comments from tokyobike Taiwan
台北市の南西にある萬華(ワンホア)エリアは、台北の中でもとりわけ早くから街が賑わい発展しました。昔ながらのコミュニティや歴史的な名所が多く残っている傍ら、現在では西門町(シーメンディン)を中心に若者文化のメッカでもあります。萬華は果物や野菜、肉類を扱う市場も有名で、台北の食文化を支える存在でもあります。
おすすめの場所 Favorite Place
新富-東三水街市場
1935年から続く萬華最大の市場。小さな三水街通りは、野菜や果物、肉類、日用品を扱う3つの市場へつながっています。
特にU字型建築が目を惹く「新富町文化市場」は、市場としては数少ない、日本統治時代から残る歴史ある建物です。現在、建物の内部はリノベーションされて展示ホールとして活用されています。そして、その新富町文化市場の横にある木造の日本家屋が、tokyobike Taiwanのお店です。以前は市場の管理人用オフィス兼宿舎として使われていました。
tokyobike Taiwanではトーキョーバイクのレンタルサービスがございます。台北を訪れた際はぜひ自転車でも巡ってみてくださいね。詳細やご予約はこちら。
其中新富町文化市場的本館建物平面呈馬蹄形,該市場建築是台北市少數僅存維持原貌的日治時期公設市場,市場本館建物及管理員辦公室於2016年列為市定古蹟,後由民間單位接手改造維護成為現在的新富町文化市場展覽館,潮流日本單車品牌tokyobike也進駐於市場旁的日式木屋,過去為市場管理員的辦公室。

Comments from tokyobike Thailand
タイの首都であるバンコクは、今年で240周年の節目を迎えます。200年以上かけて培われてきた歴史や文化は市民の誇りです。王宮や寺院、そして街中にある歴史的な景色は、世界中から訪れる旅行者を魅了し続けてきました。アート作品や建築など芸術面においても、目を見張るものがあります。その一方で、都会の成長は著しく、バンコクは東南アジアの中でもハブのような存在です。
また、ストリートフードから高級料理まで、グルメも楽しいのがこの街の魅力です。たくさんのレストランやカフェがバンコク中の路地という路地にひしめき合っています。
バンコクは、市民から「クルンテープ」(天使の都)と呼ばれていますが、本当にその言葉の通りの街です。だからこそ、トーキョーバイクのような「街を楽しむ」に特化した自転車で、この街を巡るのは楽しいし、ちょうど良いのです。隠れ的カフェや美味しいストリートフードに溢れた素晴らしいバンコクの街を、ぜひ一緒に探検してみませんか?
おすすめの場所 Favorite Place
Temple of Reclining Buddha (Wat Pho)(วัดโพธิ์)
王宮からほど近いこのエリアは昼間は観光客で賑わいますが、人通りが落ち着く夜の時間が一番おすすめです。サイクリングでもまわりやすく、特にライトアップされる寺院や仏塔がとても美しく夜空に映えます。近くには散策が楽しい花市場もあります。
Talad Noi – Charoenkrung(ตลาดน้อย-เจริญกรุง)
このエリアは近年、バンコクの中でもクリエイティブな場所として「バンコク・デザイン・ウィーク」を主催してきました。グルメも楽しく、細い路地にたくさんのお店がひしめき合っています。最近ではカフェやバーも多くなりましたが、それでも昔ながらの古き良きバンコクの雰囲気を味わえる場所に変わりはありません。
Lilou and Laliart(ลิลู และ ละเลียด)
もともと「Laliart」という名前だったこのカフェは、tokyobike (Thailand) と同じ年にお店を開きました。私たちは以前同じ建物の中で3年間ほど一緒にお店を出していたので、兄弟のような存在です。現在はお互いに移転してしまいましたが、それでも同じAriエリアのご近所さんです。カフェには心地よい雰囲気が流れ、スペシャリティコーヒーや、カロリーなど気にならないくらいの絶品スイーツはとてもおすすめです。

Comments from tokyobike Spain
スペインの首都であるマドリッドは、イベリア半島の中心部にあり、国内で最も多くの人々が住む街です。雨知らずで、ヨーロッパの中では一番晴れの日が多い街でもあります。屋上から眺める青い空そのものが、もはやマドリッドの代名詞とも言えるでしょう。
最近では先進的な街づくりが進む一方で、街の長い歴史の中に入り込んでしまうような景観も数多く残っています。また、アートが街中に溢れ、自転車で走っているとまるで美術館をめぐっているような気分になります。
マドリッドの名所はたくさんありますが、強いていうならマヨール広場、王宮、 テアトロ・レアル、 エル・レティーロ公園、国立図書館あたりでしょうか。さらに博物館や美術館もたくさんあり、 Guillermo de Osmaや、Juana de Aizpuru、 Max Estrellaに、 Albarran Bourdaisは外せません。また、街の主要な大通り・プラド通り沿いにあるGolden Triangle of Artと呼ばれる世界的に有名な3つの博物館、プラド美術館、ソフィア王妃芸術センター、ティッセン=ボルネミッサ美術館も見逃せません。
Mientras la ciudad dispone de modernos edificios, también ha sabido conservar la atmosfera y la esencia de los barrios históricos donde puedes sumergirte y sentir su pasado. La mejor manera de explorar Madrid es pedaleando y paseando por sus callejuelas para descubrir sus bares, música, restaurantes y considerable numero de galerías de arte. En casi todos sus barrios hay representaciones artísticas que puedes disfrutar gratis y tendrás la sensación de estar en un museo al aire libre.
Algunos de los puntos mas destacados de la ciudad son la Plaza Mayor, Teatro Real, Parque del Retiro, Biblioteca Nacional, Museos. Destacando también sus Galerías independientes como “Guillermo de Osma”, “Juana de Aizpuru”, “Max Estrella”, “Albarran Bourdais” … (son solo algunas de las más destacadas). Sin olvidarnos del famoso triangulo del arte que comprende tres renombrados Museos: Museo del Prado, Museo Reina Sofía y Museo Thyssen Thyssen-Bornemisza.
おすすめの場所 Favorite Place
マタデッロ・マドリッド(芸術創造センター)とマドリッド・リオ公園 (Matadero Madrid and Madrid Rio Park)
市民に広く親しまれているアート施設。食肉処理場であったという歴史的背景に加え、芸術的にも価値がある建築です。多くの展示や演劇などアート活動に触れることができ、アーティストのコラボレーションやアイディアの意見交換も活発に行われています。メディアラボや小劇場、ギャラリー、デザインセンター、図書館、植物園などを、ハイクラスなレストランやタパスバーと共に楽しむことができます。自転車にも優しい場所で、近くのManzanares(マンサナレス)川沿いにある公園から伸びる自転車レーンではロングライドを走ることもできます。
Esta comprendido por numerosos espacios como el Centro de Residencias, Medialab, Cineteca, Intermediae, Naves del Español sin descuidar una oferta culinaria de gran nivel en la Cantina de “Olivia te cuida” y un Invernadero en el Palacio de Cristal de Arganzuela.
Toma Café
「No Drama, just coffee」を掲げ、スペシャリティコーヒーの焙煎所でありながら、レストランとしても食事を楽しめるカフェです。マドリッド中心部に3店舗あります。自転車にも優しく、サイクリングの途中に立ち寄って、コーヒーやスイーツ、美味しい多国籍料理で休憩するのにおすすめです。

Shoreditch
Comments from tokyobike London
Shoreditch(ショーディッチ)は、かつてロンドンの工業地帯でした。その後、長い間再開発が進みつつも、創造力が詰まった街の様子はずっと変わりません。近所を自転車で巡ると心が躍ります。たとえば、カルバート通りにあるLeila’sというスーパーでは面白い食材に出会えますし、アーノルドサーカス地域の何の変哲もない扉の先には秘密の食堂、Rochelle Canteenがあったり、キングスランド・ロードからジャスパー・モリソンのスタジオとお店を覗いてみたり。私たちにとってこの街はいつだって気心知れたホームのような存在で、わくわくさせてくれるお気に入りの場所です。
おすすめの場所 Favorite Place
リージェンツ運河(The Regents Canal)
かつてロンドンの主要な移動手段であったこの運河は、長い間放置され、荒廃し、もはや運河として全く機能していない状態が続いていました。それが今では自転車で走るととても気持ち良い場所の一つです。西はリトル・ベニスから東はライムハウスまで、渋滞や信号を気にせずロンドンの街を横断できます。綺麗で平穏な道は、走っていると体も心も軽くなります。きらきら輝く太陽と水面の静けさに、朝の通勤時間もまるでちょっとした休日のような穏やかさです。
Towpath Cafe
tokyobike Londonからヴィクトリア・パークまで運河沿いの岸道を走ると、その途中に私たちおすすめのカフェがあります。暖かい季節にしか営業しないちょっと控えめなカフェですが、このカフェがあるからこそ、春の訪れがもっと楽しみになるのです。