洗練されたデザインとスポーツバイクとしての機能美を兼ね備えたTOKYOBIKE CS。
都会と調和する上品な佇まいはどこかクールな印象がありながら、実用的な機能も兼ね備えたモデルです。






線の細さが際立つ美しい自転車
きらめきが美しいチャコールと上品な軽やかさを感じるオフホワイトの2色展開。細身のタイヤやシルバーパーツを採用し、線の細さが際立つ美しい自転車です。

通勤にも使いやすいデザインと操作性
スーツなど通勤時の装いにも合わせやすいモノトーンで落ち着いたデザイン。スピード感のある走りは朝のリフレッシュにも最適です。平日・休日問わず毎日に寄り添う自転車です。

幅広いカスタマイズにも対応
TOKYOBIKE CSは、同じくスポーティな乗り心地が特徴のTOKYOBIKE SPORT 9sより多くのダボ穴(※)を搭載。泥よけやキャリア、フロントバスケットなど幅広いカスタマイズに対応できます。
※ダボ穴とはフレームにあるネジ穴のことで、泥よけやキャリアなどパーツの取り付け時に必要な部位です。
※ダボ穴とはフレームにあるネジ穴のことで、泥よけやキャリアなどパーツの取り付け時に必要な部位です。
2色の選べるカラー
落ち着いた風合いのセミマット塗装。

主なスペック
![]() |
650cタイヤ トーキョーバイクのモデルの中では大きめな650cホイール。 細身のタイヤ幅で軽快で勢いのある走りに。仏式バルブ。 |
![]() |
9段変速 スムーズな加速性に優れた9段変速を搭載。 力強い踏み込みで勢いにのることができるトップギア。 |
![]() |
ストレートハンドルバー 細身のCSに映えるシンプルでまっすぐなフラットハンドルバー。 前傾姿勢で程よく脇がしまる、スポーティな操縦性です。 |
![]() |
S・M・L展開 3サイズ展開。 Sサイズ150cm〜、Mサイズ165cm〜、Lサイズ175cm〜。 > サイズの測り方 |
製品情報
自転車の取り扱いにあたって
・ | 空気入れは定期的に。(目安2週間毎) |
・ | 駐輪は屋内もしくはバイクカバーを。 |
・ | 年に1回程度、自転車店でメンテナンスを。 |
取り扱いについて詳しくはこちらのページをご覧ください。
Related Contents
自転車選び101
トーキョーバイクの選び方
カスタマイズ集
tokyobikeのカスタマイズ
TOKYOBIKE SPORT 9s との違いは?
TOKYOBIKE SPORT 9sとCSって何が違う?