
【Coffee Addictの自転車Life】vol.2 @Roastery DAUGHTER/Gallery SON
Staff Note | 2020.01.24

Tokyobike Shop 高円寺の迫田です。
第1回目から日にちが経ちましたが、Coffee Addictの自転車Lifeの第2回目のお店をご紹介致します。
Coffee Addictの自転車Life第2回目はいきなりですが東京を飛び出して、数多くの伝統や歴史がある京都の素敵なお店を訪れました。
なぜ京都?と思う方も多いはず。
実は、ずっと自転車で京都の街を走ってみたいと思っていて色々とタイミングも合い、ふと思い立ってよし!京都に行こうとなり輪行で京都の街へ行ってきました。
実は僕、京都へ行くのは小学校の修学旅行以来だったので断片的な記憶しか無く、少々緊張気味に行ってきました。
2回目から東京じゃないお店の紹介をするのは「お、おーい!?」となる方が多いと思います。
ですが、このお店が物凄く素敵だったので是非皆さんに知って頂ければなと思いご紹介させて頂きます。
では、前置きはここまでにしておきご紹介に移りたいと思います。
ご紹介するお店はJR京都駅から堀川通りを真っ直ぐ自転車で3分の場所にあります「Roastery DAUGHTER/Gallery SON」
京都にあるWIFE&HUSBANDと言う、夫婦2人で始められたコーヒーのお店が運営しお豆を焙煎している場所。
そこから、年月を経て焙煎所「Roastery DAUGHTER/Gallery SON」を作られました。
お店の前には、堀川通りが通っており車の中からでも見た瞬間から「COFFEE」の文字が大きく見える雰囲気のある建物が見えます。
古びた4階建てビルを改装し、1Fでコーヒー豆の販売と焙煎。
2Fで、アンティーク雑貨や古道具の販売をしています。
3Fより上はコミュニティの場やGalleryとして使用しているそうです。
では、まず1 Fの様子から。
入った瞬間、雰囲気に圧倒されました。

2Fに続く階段から見える焙煎機/近くには焙煎前の生豆

豆の販売カウンター/基本的に深煎りのコーヒー豆を取り扱っていました


室内の照明や棚など暖色系や濃い色の物を使用していて落ち着いた雰囲気。
こだわりのある、ディスプレイやグッズなど「凄い!!」と思わず言ってしまう程。
お店のスタッフさんから出る空気感であったり、お話しして感じる温度感もお店の雰囲気に溶け込んでいました。

コーヒーパッケージ/Daughter

今回はお店でコーヒー自体を飲むことは出来ないので、豆のみを購入し東京で飲む事に。
基本的には深煎りの豆の取扱いをしており、今回はオススメ頂いたブレンドの”Daughter”をチョイス。
僕自身、前回の記事で伝えましたが基本的に浅煎りを飲むことが多いですが、行ったお店の強みが深煎りのコーヒーなどであれば深煎りを注文する事もあります。
実際に飲んだ感想ですが、深煎りならではの苦味がありましたがアフターテイストのスッキリさに感動しました。
深煎りの豆は苦味が最後に残る事が多い印象だったのですがそれとはまるで真逆。凄く口当たりが良く飲みやすかったです。
改めて、コーヒーの奥深さを知れました。
では、続いて2Fのご紹介です。
2Fはアンティーク雑貨や古道具、アクセサリーなどの販売。


店主のこだわりが凄く伝わるセレクトされたアイテム達。
なんかこう、自分のこだわりや好きな物をお客様に見てもらえるのは凄くいいし、惹かれる物が多いなと感じました。
また、姉妹店のWIFE&HUSBAND では魔法瓶にコーヒーを入れてくれて、且つ椅子や机のレンタルもでき近くの河川敷でピクニックができるようになっています。
実際行った日には、お店が休みだったので行けなかったですが次に行く機会があれば絶対チャレンジしたいなと思うシチュエーションです。
よかったらご参考にHPのリンクを貼っておきますのでご覧になってみてください。
https://www.wifeandhusband.jp/home
また、東京でWIFE&HUSBANDのコーヒーを購入したい方は世田谷区の豪徳寺にありますパンと焼き菓子の人気店「uneclef」さんの姉妹店で、雑貨などの取り扱いをしているお店「etroit」さんでオリジナルブレンド”UNCLE”を購入する事ができます。
uneclefさんのパンや焼き菓子に合うようにブレンドされている京都でも販売していない唯一のコーヒー豆。
気になった方は是非飲んでみて下さい。僕もいつかチャレンジしたいと思っています。


京都の街は大人になって改めて行くと、魅力が溢れている街でした。
その魅力を最大限に引き出すためには、自転車と言うツールが最適だと感じました。
久しぶりに東京の街を離れて違う環境の空気に触れると今まで無かった感覚や感情に出会えました。
たまには、1人でふらっと遠出の旅に出るのもいいですね。
また、次回をお楽しみに。
2020年もどうぞ引き続きよろしくお願い致します。
Tokyobike Shop 高円寺 staff:迫田 桂輔
Coffee shop that cooperated
Roastery DAUGHTER/Gallery SON
ADDRESS: 〒600-8239 京都市下京区鎌屋町22 Google MAP
TEL: 075-203-2767
OPEN: 12:00~18:30(不定休)