軽い漕ぎ出し
トーキョーバイクのタイヤは、一般的なスポーツ自転車やシティサイクルに比べて直径を約5cmコンパクトにしていてます。このわずか5cmの違いによって、信号が多い道でのストップ&ゴーのストレスを減らし、坂をラクに上れる心地良さを実現しました。
使いやすいデザイン
坂道をスイスイと上れる軽いギアからスピードを楽しめるトップギアまで幅広くカバーした変速、フレームにスッキリと収まるセンタースタンドなど、自転車ではなく乗る人が主役になれるような使いやすく様々なライフスタイルに馴染みやすいデザインです。
普段着で楽しめるカラーリング
トーキョーバイクの自転車は彩り鮮やかでありながらどこか落ち着きを感じさせる色合いを採用し、シチュエーションを問わず、生活に寄り添えるカラーリングを大切にしています。普段のおしゃれを楽しむように、自転車を色で選んでもOKです。
1. 走行距離
2〜5kmだと15分〜20分くらい、7km〜10kmだと30分〜45分くらいの所要時間が目安です。
2. 変速(ギア)
坂が多い地域や、少し長めの距離を乗る場合は、ギアがある方が便利です。
3. 自転車にまたがった時の姿勢
あまりスピードを出さずリラックスした姿勢か、スピードが出しやすい前傾姿勢か、どちらがお好みですか?
トーキョーバイクでは、モデルによってパーツの形状やスペックが異なります。自転車の面白いところは、フレームの形が同じであっても使用パーツが異なると、乗り心地が大きく変わってくるということろ。つまり、好きなフレームの自転車を自分に合った乗り心地へパーツカスタムすることで、理想の自転車を作ることもできます。
まずはトーキョーバイクの自転車で使われている主要パーツの、それぞれの形の特長をまとめました。
決めかねることや、ご不明な点がございましたら、お気軽にお店のスタッフやオンラインストアまでご相談ください。
Tokyobike Online Store
(電話) 050-1751-2400
(メール) webstore@tokyobike.com
例えば、TOKYOBIKE 26では次の写真のようになります。
ただし、脚の長さや、腕の長さには個人差があります。迷うなぁという場合には、ご自宅での目安の測り方をこちらにてご紹介しております。ぜひご参考ください。
オプションパーツは、自転車へ本格的な組み付けが必要なBIKE PARTSと、気軽に機能を付け足せるBIKE ACCESSORIESに分かれています。
BIKE PARTS:泥除け、スタンド、バスケットなど
BIKE ACCESSORIES:ベル、ライト、ロックなど
BIKE PARTS
BIKE PARTSは選び方によって自転車の雰囲気や見た目を大きく変化させます。
「お買い物や通勤通学のバッグを運ぶので、カゴが欲しい!」
「毎日乗るので、雨上がりに汚れてしまわないよう泥よけをつけたい。」
はたまた、
「レトロな印象のかわいい自転車にしたいので、泥よけや荷台もつけたい。」というのもOKです。
ぜひスタッフまでご相談ください。 トーキョーバイクのJOURNALでは 、スタッフによる様々なカスタムを紹介しています。
▼通勤や通学で荷物を運べるようにしたい
【my tokyobike】vol.1 ゆったり通勤・通学スタイル
▼雨の日でも自転車を使いたい
BIKE ACCESSORIES
路面を照らしたり、自分の存在をアピールするためのライト、車のクラクションと同じ役割のベル、盗まれないようにするためのロック。
これらは自転車に乗る上では必須のアイテムとなります。 ほぼ全てのモデルにベル・カギ・ライトは付属していませんので、お乗りいただく環境に合わせてお選びください。
ご注文から約1〜2週間程度で組み上がり、お渡しができます。
また、簡単な自転車のポイントをまとめた「トーキョーバイクの使い方」という記事も合わせてご覧ください。
動画やイラストで自転車の使い方のポイントがまとまっています。
自転車を永くお乗りいただくためには、定期的なメンテナンスが大切です。
まずは3ヶ月後、そして1年後、なにか不調が起きていなくても1度自転車屋さんで点検してもらうことをおすすめします。
また、読んでみてさらに疑問が出てきたり、こんなふうに乗りたいなというご希望をスタッフまでお伝えいただければ、理想に近づくようにお手伝いいたします。
まずはお気軽に、お店に足を運んでみてくださいね。